2017/12/17 VS専修大学 試合速報
2017/12/2 VS東京学芸大学 試合詳細
【1Q】
一橋大#19中村のkickにより試合開始。学芸大は学芸大陣28ydsよりrunプレーを展開し、フレッシュ獲得するも、一橋大#37東#3池田#35安藤に阻まれ、攻守交代。一橋大は一橋大陣32ydsより#6新宮#28佐々木#31元濱のrunや#84村松へのpassにより連続してフレッシュ獲得し、ゴール前残り1yds地点から#28佐々木のrunでTD。#28佐々木がTFPのkickも決め、7点の先制点を得る。その後両者フレッシュ獲得することができず、学芸大は得点獲得することのないまま第1クォーター終了。
第1クォーター終了時スコア 一橋大7-0東京学芸大
【2Q】
一橋大、学芸大ともになかなか思うように攻め込むことができない。前半残り6分43秒。一橋大#28佐々木の11ydsのrunや#4濱野#1蒔苗へのpassにより連続してフレッシュ獲得する。学芸大陣30ydsより#28佐々木のrunでゴール前1ydsまでボールを運ぶ。そこから#31元濱のrunでTD。その後のTFPのkickも#28佐々木が決め、7点の追加点を得る。前半残り3分57秒。一橋大#99鈴木のkickにより試合再開。学芸大はrun・pass織り交ぜたプレーを展開し、続けてフレッシュ獲得するが、一橋大陣14ydsまで進んだところで前半終了。
前半終了時スコア 一橋大14-0東京学芸大
【3Q】
学芸大のkickにより試合再開。一橋大#28佐々木のrunや#4濱野へのpassによりフレッシュ獲得するも、ファンブルリカバーにより、攻守交代。学芸大はrun中心のプレーを仕掛け、gainを重ねるも#69国武のタックルや#3池田のパスカットにより、学芸大はなかなかgainできず。4th downの攻撃でのpass失敗により、攻撃権は一橋大に移る。その後両者なかなかフレッシュ獲得できない。第3クォーター残り4分32秒。一橋大陣43ydsの地点から一橋大の攻撃。#28佐々木への15ydsのpass成功により学芸大陣45ydsまで攻め込む。その後も#28佐々木#31元濱のrunや#86田口へのpass成功により、学芸大陣16ydsまでボールを進める。ここで第3クォーター終了。
第3クォーター終了時スコア 一橋大14-0東京学芸大
【4Q】
一橋大の攻撃。#1蒔苗への10ydsのpassを成功させ、ゴール前6ydsまで攻め込む。学芸大陣6ydsより#28佐々木のrunでそのままTD。#28佐々木がTFPのkickを成功させ、合計点を21点とする。その後両者フレッシュ獲得できず、試合時間残り7分56秒。学芸大の攻撃。一橋大陣47ydsよりpass中心のプレーを展開し、連続してフレッシュ獲得する。一橋大陣11ydsからギャンブルするも失敗し、攻守交代。一橋大は学芸大Diffenceに阻まれ、フレッシュ獲得できず。試合残り時間3分42秒。学芸大はpassプレーで連続してフレッシュ獲得するが、一橋大#69国武#51黒野の好プレッシャーにより4th downの攻撃でギャンブル失敗。攻守交代し、一橋大の攻撃。しかしその直後、学芸大のパスインターセプトにより、攻撃権は学芸大に移る。学芸大はpass中心のプレーを仕掛けるも、一橋大#56柳下#3池田の好プレーにより、なかなかgainできない。4th downでの攻撃で#25小川のナイスタックルにより学芸大フレッシュ獲得ならず。その後両者得点を獲得することなく試合終了。
試合終了時スコア 一橋大21-0東京学芸大
一橋大#19中村のkickにより試合開始。学芸大は学芸大陣28ydsよりrunプレーを展開し、フレッシュ獲得するも、一橋大#37東#3池田#35安藤に阻まれ、攻守交代。一橋大は一橋大陣32ydsより#6新宮#28佐々木#31元濱のrunや#84村松へのpassにより連続してフレッシュ獲得し、ゴール前残り1yds地点から#28佐々木のrunでTD。#28佐々木がTFPのkickも決め、7点の先制点を得る。その後両者フレッシュ獲得することができず、学芸大は得点獲得することのないまま第1クォーター終了。
第1クォーター終了時スコア 一橋大7-0東京学芸大
【2Q】
一橋大、学芸大ともになかなか思うように攻め込むことができない。前半残り6分43秒。一橋大#28佐々木の11ydsのrunや#4濱野#1蒔苗へのpassにより連続してフレッシュ獲得する。学芸大陣30ydsより#28佐々木のrunでゴール前1ydsまでボールを運ぶ。そこから#31元濱のrunでTD。その後のTFPのkickも#28佐々木が決め、7点の追加点を得る。前半残り3分57秒。一橋大#99鈴木のkickにより試合再開。学芸大はrun・pass織り交ぜたプレーを展開し、続けてフレッシュ獲得するが、一橋大陣14ydsまで進んだところで前半終了。
前半終了時スコア 一橋大14-0東京学芸大
【3Q】
学芸大のkickにより試合再開。一橋大#28佐々木のrunや#4濱野へのpassによりフレッシュ獲得するも、ファンブルリカバーにより、攻守交代。学芸大はrun中心のプレーを仕掛け、gainを重ねるも#69国武のタックルや#3池田のパスカットにより、学芸大はなかなかgainできず。4th downの攻撃でのpass失敗により、攻撃権は一橋大に移る。その後両者なかなかフレッシュ獲得できない。第3クォーター残り4分32秒。一橋大陣43ydsの地点から一橋大の攻撃。#28佐々木への15ydsのpass成功により学芸大陣45ydsまで攻め込む。その後も#28佐々木#31元濱のrunや#86田口へのpass成功により、学芸大陣16ydsまでボールを進める。ここで第3クォーター終了。
第3クォーター終了時スコア 一橋大14-0東京学芸大
【4Q】
一橋大の攻撃。#1蒔苗への10ydsのpassを成功させ、ゴール前6ydsまで攻め込む。学芸大陣6ydsより#28佐々木のrunでそのままTD。#28佐々木がTFPのkickを成功させ、合計点を21点とする。その後両者フレッシュ獲得できず、試合時間残り7分56秒。学芸大の攻撃。一橋大陣47ydsよりpass中心のプレーを展開し、連続してフレッシュ獲得する。一橋大陣11ydsからギャンブルするも失敗し、攻守交代。一橋大は学芸大Diffenceに阻まれ、フレッシュ獲得できず。試合残り時間3分42秒。学芸大はpassプレーで連続してフレッシュ獲得するが、一橋大#69国武#51黒野の好プレッシャーにより4th downの攻撃でギャンブル失敗。攻守交代し、一橋大の攻撃。しかしその直後、学芸大のパスインターセプトにより、攻撃権は学芸大に移る。学芸大はpass中心のプレーを仕掛けるも、一橋大#56柳下#3池田の好プレーにより、なかなかgainできない。4th downでの攻撃で#25小川のナイスタックルにより学芸大フレッシュ獲得ならず。その後両者得点を獲得することなく試合終了。
試合終了時スコア 一橋大21-0東京学芸大
2017/11/19 VS桜美林大学 試合詳細
【1Q】
一橋大#19中村のkickにより試合開始。桜美林大はキックオフリターンでそのままTD。TFPのkickも決め、7点の先制点を得る。一橋大の攻撃。#86田口のpassキャッチにより、フレッシュ獲得。#31元濱#28佐々木のrunでさらにフレッシュ獲得を狙うも、成功せず。攻守交代し、桜美林大の攻撃。桜美林大陣33ydsよりrunプレーでTD。その後のTFPのkickも決め、合計点を14点とする。一橋大の攻撃。一橋大#28佐々木のrunや#1蒔苗へのpassで前進するも、桜美林大Difenceに阻まれ、フレッシュ獲得ならず、攻守交代。桜美林大はrunプレーを展開するも一橋大#23安井#19中村#5中山に阻まれ、ファーストダウンを獲得できない。puntによる攻守交代で、攻撃権は一橋大に移る。#28佐々木のrunプレーで着実に進んでファーストダウン獲得。ここで第1クォーター終了。
第1クォーター終了時スコア 一橋大0-14桜美林大
【2Q】
一橋大の攻撃。一橋大は桜美林大陣48ydsより#28佐々木のrunプレーや#4濱野へのpassで着実にgainし、ファーストダウン獲得まで残り1yds。4th downの攻撃で一橋大はギャンブルを選択。#28佐々木のrunで一橋大はギャンブル成功し、フレッシュを獲得する。#11廣瀬#31元濱#28佐々木のrunプレーで連続してフレッシュ獲得し、桜美林大陣15ydsまで進み、FGを選択。#28佐々木のFG成功により、一橋大は3点を得る。#19中村のkickにより試合再開。桜美林大はrunプレーを展開し、桜美林大陣48ydsよりrunプレーでTD。その後のTFPのkickも決め、7点を得る。一橋大の攻撃となるが、パスインターセプトにより桜美林大へ攻撃権が移る。桜美林大はrunプレーを展開し、一橋大陣31ydsよりFGを選択するも失敗し、一橋大の攻撃。一橋大#28佐々木#31元濱のrunプレーや#84村松#1蒔苗へのpassプレーで連続してフレッシュ獲得し、桜美林大陣15ydsまで攻め込む。一橋大はFGを選択。#28佐々木のkick成功により3点の追加点を得て、合計点を6点とする。ここで前半終了。
前半終了時スコア 一橋大6-21桜美林大
【3Q】
桜美林大のkickにより試合再開。一橋大は桜美林大Difenceに阻まれ、フレッシュ獲得ならず、桜美林大の攻撃。runプレーを中心に着実にフレッシュ獲得し、一橋大陣3ydsよりpassプレーでTD。TFPのkickも決め合計点を28点とする。一橋大の攻撃。#31元濱#28佐々木のrunでフレッシュ獲得狙うも成功せず。攻撃権は桜美林大に移る。一橋大#5中山#19中村の好プレーにより、桜美林大フレッシュ獲得ならず。一橋大の攻撃になるが、桜美林大のパスインターセプトにより、攻撃権は桜美林大に移る。桜美林大は一橋大陣15ydsより攻撃を開始する。ここで第3クォーター終了。
第3クォーター終了時スコア 一橋大6-28桜美林大
【4Q】
桜美林大の攻撃。桜美林大はrun・passを織り交ぜたプレーを展開し、一橋大陣7ydsからrunプレーでTD。TFPのkickも決め、7点を追加する。一橋大は#31元濱#28佐々木のrunプレーを仕掛けるもなかなかフレッシュできない。一方桜美林大はrunプレーでgainを重ねる。しかし、一橋大Difenceに阻まれ攻守交代。一橋大は一橋大陣8ydsから攻撃を開始し、#86田口#84村松へのpassや#28佐々木のrunで着実に進むも、一橋大陣29ydsの地点で桜美林大にファンブルリカバーされそのままTD。その後のTFPのkickも決め、桜美林大は合計点を42点とする。その後両者得点を追加することなく、試合終了。
試合終了時スコア 一橋大6-42桜美林大
一橋大#19中村のkickにより試合開始。桜美林大はキックオフリターンでそのままTD。TFPのkickも決め、7点の先制点を得る。一橋大の攻撃。#86田口のpassキャッチにより、フレッシュ獲得。#31元濱#28佐々木のrunでさらにフレッシュ獲得を狙うも、成功せず。攻守交代し、桜美林大の攻撃。桜美林大陣33ydsよりrunプレーでTD。その後のTFPのkickも決め、合計点を14点とする。一橋大の攻撃。一橋大#28佐々木のrunや#1蒔苗へのpassで前進するも、桜美林大Difenceに阻まれ、フレッシュ獲得ならず、攻守交代。桜美林大はrunプレーを展開するも一橋大#23安井#19中村#5中山に阻まれ、ファーストダウンを獲得できない。puntによる攻守交代で、攻撃権は一橋大に移る。#28佐々木のrunプレーで着実に進んでファーストダウン獲得。ここで第1クォーター終了。
第1クォーター終了時スコア 一橋大0-14桜美林大
【2Q】
一橋大の攻撃。一橋大は桜美林大陣48ydsより#28佐々木のrunプレーや#4濱野へのpassで着実にgainし、ファーストダウン獲得まで残り1yds。4th downの攻撃で一橋大はギャンブルを選択。#28佐々木のrunで一橋大はギャンブル成功し、フレッシュを獲得する。#11廣瀬#31元濱#28佐々木のrunプレーで連続してフレッシュ獲得し、桜美林大陣15ydsまで進み、FGを選択。#28佐々木のFG成功により、一橋大は3点を得る。#19中村のkickにより試合再開。桜美林大はrunプレーを展開し、桜美林大陣48ydsよりrunプレーでTD。その後のTFPのkickも決め、7点を得る。一橋大の攻撃となるが、パスインターセプトにより桜美林大へ攻撃権が移る。桜美林大はrunプレーを展開し、一橋大陣31ydsよりFGを選択するも失敗し、一橋大の攻撃。一橋大#28佐々木#31元濱のrunプレーや#84村松#1蒔苗へのpassプレーで連続してフレッシュ獲得し、桜美林大陣15ydsまで攻め込む。一橋大はFGを選択。#28佐々木のkick成功により3点の追加点を得て、合計点を6点とする。ここで前半終了。
前半終了時スコア 一橋大6-21桜美林大
【3Q】
桜美林大のkickにより試合再開。一橋大は桜美林大Difenceに阻まれ、フレッシュ獲得ならず、桜美林大の攻撃。runプレーを中心に着実にフレッシュ獲得し、一橋大陣3ydsよりpassプレーでTD。TFPのkickも決め合計点を28点とする。一橋大の攻撃。#31元濱#28佐々木のrunでフレッシュ獲得狙うも成功せず。攻撃権は桜美林大に移る。一橋大#5中山#19中村の好プレーにより、桜美林大フレッシュ獲得ならず。一橋大の攻撃になるが、桜美林大のパスインターセプトにより、攻撃権は桜美林大に移る。桜美林大は一橋大陣15ydsより攻撃を開始する。ここで第3クォーター終了。
第3クォーター終了時スコア 一橋大6-28桜美林大
【4Q】
桜美林大の攻撃。桜美林大はrun・passを織り交ぜたプレーを展開し、一橋大陣7ydsからrunプレーでTD。TFPのkickも決め、7点を追加する。一橋大は#31元濱#28佐々木のrunプレーを仕掛けるもなかなかフレッシュできない。一方桜美林大はrunプレーでgainを重ねる。しかし、一橋大Difenceに阻まれ攻守交代。一橋大は一橋大陣8ydsから攻撃を開始し、#86田口#84村松へのpassや#28佐々木のrunで着実に進むも、一橋大陣29ydsの地点で桜美林大にファンブルリカバーされそのままTD。その後のTFPのkickも決め、桜美林大は合計点を42点とする。その後両者得点を追加することなく、試合終了。
試合終了時スコア 一橋大6-42桜美林大
2017/11/05 vs東海大学 試合詳細
【1Q】
東海大のkickにより試合開始。一橋大は#28佐々木のrunや#84村松のpassによりフレッシュ獲得するも、続けてファーストダウンは獲得ならず。東海大はrunプレーを中心にフレッシュ獲得し続け、一橋大陣5yds地点からrunプレーでそのままTD。TFPも決め、7点の先制点を得る。対する一橋大の攻撃。#4濱野へのpass成功によりフレッシュ獲得するも、東海大Difenceに阻まれ、攻守交代。東海大は一橋大#7岩波#3池田の奮闘により、フレッシュ獲得ならず。ここで第1クォーター終了。
第1クォーター終了時スコア 一橋大0-7東海大
【2Q】
puntによる攻守交代で、一橋大の攻撃になるも東海大のファンブルリカバーにより、攻撃権は東海大へ移る。東海大は一橋大陣25ydsよりpassプレーを成功させ、TD。その後のTFPも決め、7点の追加点を得る。一橋大は#1蒔苗へのpass成功によりフレッシュ獲得するも、東海大Difenceに阻まれ、攻守交代。東海大の攻撃。runプレーで着実にフレッシュを重ね、一橋大陣2ydsからrunプレーでTD。TFPも決め、7点を獲得する。一橋大は#6新宮のrunプレーでgainを重ねるが、ファーストダウン獲得には繋がらず。東海大はrunやpassを織り交ぜたプレーを展開し、一橋大陣2ydsまで進む。ゴール前2ydsからpassプレーでTD。その後のTFPも決め、合計点を28点とする。前半残り50秒。一橋大は#11廣瀬のrunや#濱野へのpassにより東海大陣32ydsまで進むも、ここで前半終了。
前半終了時スコア 一橋大0-28東海大
【3Q】
一橋大#19中村のkickにより試合再開。東海大はrunプレーを中心に連続してフレッシュ獲得し、一橋大陣6ydsからrunプレーでTD。その後のTFPも決め、7点の追加点を得る。一橋大は#6新宮のrunプレーを仕掛けるも、フレッシュ獲得ならず。東海大はrunを中心としたプレーを展開し、一橋大陣5ydsからrunプレーでTD。一橋大#69国武のkickブロックにより東海大はTFPのkick成功ならず、追加点を6点とする。一橋大は#6新宮、#28佐々木のrunプレーや#84村松へのpassによりフレッシュ獲得する。ここで第3クォーター終了。
第3クォーター終了時スコア 一橋大0-41東海大
【4Q】
一橋大の攻撃。#11廣瀬のrunや#4濱野へのpassを展開するも、フレッシュ獲得ならず。東海大はrunプレーを仕掛けるも#99鈴木#51黒野のQBサックや#8山本のパスカットにより、フレッシュ獲得ならず攻守交代。一橋大は#6新宮#28佐々木のrunプレーや#1蒔苗#86田口のpassプレーにより、連続してフレッシュを獲得する。東海大陣10ydsから#84村松へのpassを成功させ、TD。#28佐々木がその後のTFPも決め、7点を得る。東海大はrunプレーでファーストダウンを重ね、一橋大陣21ydsからrunプレーでTD。TFPのkickは不成功で、追加点を6点とする。一橋大は#4濱野のpassプレーでファーストダウン獲得するも、直後にパスインターセプトされ東海大の攻撃となる。東海大はrunプレーを展開し、フレッシュ獲得し続け一橋大陣3ydsからrunプレーでTD。その後のTFPも決め、合計点を54点とする。試合時間残り38秒。一橋大はrunプレーを展開するも、ファーストダウンは獲得ならず。ここで試合終了。
試合終了時スコア 一橋大7-54東海大